■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 2〜3週間程ご猶予をお願いする場合がございます。

■薄茶器 中次 総竹林 分類 茶道具     R-D9-NST-WJ-----------------------------------------------薄器とも呼ばれるもので代表的なものが「棗」といい、棗の実の形をしたものです。

その基本となるものが黒塗りの「利休形」で大棗、中棗、小棗の三種があります。

その他、平棗、丸棗、長棗などがあり又、棗以外の薄茶器には中次、吹雪、金輪寺、甲赤などがあります。

作者 加賀の蒔絵師 和田寿峰 作者略歴 加賀蒔絵師として60余年、茶道具を中心とした作品作りに専心している。

寸法 径6.7cm、 高さ7.0cm。

備考 桐共箱、布、作家栞付。

  新品。

茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

レビュー件数1
レビュー平均5.0
ショップ 佐藤大観堂
税込価格 26,800円

絵師 関連ツイート

楽天でのお買い物は楽天カードが便利です